(1)
立体V1の平面x=tによる切り口を想像すべく、いろいろな角度からの図面を作ってみた。
それぞれ右側の図面には、平面x=tが網目状に描き入れてある。
  
  
立体V1が、一番太くなるのは、弧ACのところであり、これが平面x=tを横切る場所で、断面の形状は劇的に変わるはずだ。
  


したがって、xy平面上の直線x=tと、直線ACすなわちx+y=0の交点(t,-t)を境に、場合わけをすることにする。
  
P(t,s,0)を通るxy平面上の直線x+y=s+tを含み、z軸と平行な平面αを考え、
この平面αで、立体V1を切った断面は、円になる。これをB側から眺めたのが、下の図で、それぞれ、 を表している。このときP(またはP')を通りz軸と平行な直線が、円弧と交わる点Q(またはQ')のz座標が、平面x=tによる切り口の断面上の、y座標sに対応するz座標になる。これらの関係式を得ることが出来れば、それが、切り口の「図形」の式をあらわすことになるだろう。



-ts1のとき

-1s-tのとき