前・
次
STEP
ACROSS
THE BORDER
(4)の「そして」という接続詞は何と何を接続しているのでしょうか?おそらく(1)と呼応しているんでしょうね。それでは、この(1)・(4)の枠組みとそこにはさまれた(2)・(3)とはなんの関係があるんでしょうか?単に文章が下手だといっているのではありませんよ。もちろん下手ですけど。こうして何の関係もない事柄を、単に並べてみるだけで、あわよくば意味ありげに見えるかも知れないなどと言う、きわめて怠惰な語り口に、あなたがたは慣れすぎているのですよ。「そして」と言う接続詞が気弱にさしはさまれているのは、さすがにひょっとしたらうまくつながってないかもしれないと恥ずかしくなったからでしょうね。
むしろ、その「恥ずかしさ」を大事にしてくださったほうが、読むほうとしては救いがあったんですが。おせっかいですけど・・・。
でもこの人にもやっぱり救いはありませんでした。(5)では、意味のない言葉にもうひとつ意味のない言葉を積み重ね、屋上屋根を重ね、恥の上塗りをして開き直ることに決めてしまったみたいですから。
前・
次